皆さん、こんにちは。^^
「早いもので、ブログを始めて6ヵ月が経ちました!」
昨年末に、何か新しい事を始めたくてブログを書き出しました。
しばらくは無料版を使い、ブログタイトルにある「在宅介護16年の闘い。」を振り返りつつ、現在も施設に入所している父の介護の事がメインでした。
現在はPRO版(有料)に変更して、在宅介護の体験談や介護関連の情報も含め、仕事のクリーニング関連の情報を知識を共有してもらえればと思い書いてみたり、今までの人生経験談だったり、地域情報を書いてます。
ブックマークやコメント、スター(イイネ)を頂いたり、読者さんの所で紹介されたりと皆さんの応援があってこそ、現在もこのブログは続いていると思います!
少し前に、グーグルアドセンスに諦めずに申請を続けていたら合格した記事を書きました。
どこがどうダメで審査に落ちるのか?何が良くなって合格したのか?本当のところは解りませんね。笑
半年続けてきたから合格したのかな?と思ったり、諦めずに続けてきて良かったことは間違いないですね。わずかですが収益も出ています。
- 収益にしても、¥0と¥1では大違いと良く聞きます。
自分も商売をしてるので、人からお金を頂く事の大変さ難しさは解っているつもりです。わずかでもブログから収益がでるのは嬉しいですね、コツコツ積み重ねようと思います。
先日、ウォーキングが1年続いた記事で「物事を続ける事が好きだ。」と書きました。
ブログも同じで、半年続いたら1年は続けれると思います。書く事?ネタ?それは気負いせずに、日常生活での体験や今までの経験、日々入ってくる情報やニュース、仕事での知識・情報共有、思い浮かんだ事をポンポン記事にしていこうと思ってます。
「あぁ・・今日もブログを書かんと。。」となってきたら、その時は止まって休憩しようと思います。仕事の繁忙期でもブログは書けていたので、時間的には恐らく年間通して大丈夫かなと思います。あとはモチベーションやメンタルが続くかですね。笑
【現在のブログの状況です】
※画像は昨日の夕方のものです。
半年間ブログを続けてきて、読者さんが350人を超えて、総アクセスが30000を超えてるのを改めて見ると続けて来て良かったなぁと思います。
自分にとってはものスゴイ数字です、わざわざブログを覗いてくれている読者さん達に本当に感謝です。
もう十何年前か解りませんが、WIN98を使ってる頃も当時の無料ブログを利用したり、使い方もあまり解らないままにホームページビルダーでHPを作ったりもしてました。
身内だけの公開だったり、積極的に活動もしてなかったのでアクセスもほぼ皆無でしたね。笑
アクセスや読者さんが増えてるのは、はてなブログという事も大きいですね。おかげでモチベーションもキープできています。
少し前からTwitterにも連動するようにしました、そこからも新しくブログを見に来てくれる方も居てまた繋がりが増える気がしてます。Twitterの登録を見たら2010年に登録してました!?が最近はほとんど使ってませんでした。。また日常を呟いたりブログの更新を報告したりしていますので、宜しければ登録して頂ければと思います。^^
「これからも”継続は力なり”精神で、何か少しでもお役に立てるようなブログを続けていこうと思いますので、宜しくお願いします。 」 aki
※アプリでアイコンを作ったので変更しました。
?