皆さん、こんにちは。^^
「いつものご高齢のお客様から、お盆休み中に家事手伝いの予約が入りました。」
もはや、このお客様にとって自分はクリーニング屋ではなく、なんでも屋的な存在なんだと思います。
もちろん、いつもお世話になってるので嫌な気持ちはありません。^^
普段、お手伝いミッションは基本的に無料サービスでやらせてもらってます。
今回はお盆休みと言う事で、アルバイトと言う形で日当も出してくれるみたいです!
「こ、これは本当に嬉しい。。」
コロナ禍真っただ中の3~6月の売り上げは何とか例年並みかやや下回る程度で乗りきれました、が!今月7月の売り上げは連年に比べてと言うよりも、これまでにないぐらいの激減です。。
長梅雨の影響か?コロナの余波が今頃になってうちの業種に影響を及ぼしてきたのか?何か別の要因か・・。
今回は、お言葉に甘えてしっかり作業させて頂こうと思います!
【お願いされているお手伝い事項】
- ビルトイン、家庭用空調のフィルター清掃、4基。
- トイレ・浴室の換気扇清掃。
- 扇風機の分解清掃、3~4台。
- 掃除機のサイクロンフィルター清掃・紙パック交換等、3~4台。
- ベランダプランターのレイアウト変更。
- 洗濯機、排水フィルターの清掃とグリスアップ。
- スーパーに買い出し・荷物持ち・送迎
- その他、お話相手、雑用いろいろ。
お客さんに、ご家族が居ればちょっと頼んでしてもらえる事ばかりですよね。
子供さんが居られないので、派遣息子として重宝してもらえればと思います。笑
フィルター清掃等はちょっと面倒かもしれませんが。。バイトでメンテナンス作業もしてたので、家庭用の物なら大体なんとか解ります。これまでも何度も作業してますし。
今までにも有料のお手伝いさんや、業者にも依頼した事もあるそうですが、物が無くなるとか、備品が壊れるなどのトラブルが何度かあってもう使わないとの事です。
広告
【今年のお盆休みは世の中どうなってんの?】
昨日の大阪の感染者数が新記録更新の221人をはじめ、全国的にも陽性者の数がすごく増えてました。これGo Toキャンペーンの前の感染者が反映された数字ですよね?まだ1週間ぐらいしか経ってないし。
Go Toキャンペーンで移動した人達の影響(感染拡大)は今後人数になって反映されてくるんでしょうか・・。
大阪府知事も、「これからも感染者数はもっと増えていくと思います。」って会見で言っちゃってます。
医療体制維持、病床確保、検査体制、いろいろ対策やプランはあるんでしょうけど・・
結局の所、市民レベルでの自分達の行動変容しか収束へ向かう道はないと思ってます。収束しないとしても。
今年のお盆は、さすがに皆さん帰省はしないでしょうね。うちは行く田舎もないので、どこにも行きませんけど。
行く方も来られる方も困るでしょうし。お盆も長目に休もうかと思いましたけど、13日(木)の午後~16日(日)までで落ち着きそうです。父の施設にも行けませんしね。
お客さんの所へのお手伝いは1日だけなので、他の日は家でのんびりするか、久々に近場にトレッキングでも行けたらと思ってます。
「梅雨明け間近の今の時期、なんだか身体もだるいです。。感染予防対策をしっかりして今日も乗り切ろうと思います!さすがに市中感染がこんだけ広がると、市民レベルでも予防対策意識だいぶ高くなりますよね。」
?