皆さん、こんにちは。^^
「今日、いつもの宇佐美(出光)でガソリンを入れたら1㍑¥119になりました!」
おぉー、久しぶりの¥110台です。
最近あまり原油価格が高いとか安いとかのニュースもなかったんですが、一時期の大幅下落した時ぐらいの価格ですかね?
たしかその時も¥110台では買えなかったと思います。
【安くなったのには理由がある!】
以前に、新しくクレジットカードを作り直したという記事を書きました。
使ってるガソリンスタンドはずっと同じなんですが、使用するクレジットカードを変更しました。
- 出光のまいどプラスカード➡Usappy Cardプラス
それで、以前のカード支払いより数円安くなったのに加えて、12月31日まで使える給油毎に1㍑¥3引きになるQRコードのカードがもらいました。
これら全てを駆使しての1㍑¥119という結果でした。^^
- 通常価格 ➡ ¥125
- 会員価格 ➡ ¥122
- QRコード割引使用 ➡ ¥119
ガソリンの給油は、だいたい月に1回あるかないかぐらいなので、次回の給油の時にはまた大きく価格も変わってるかもしれませんね。
恐らくQRコードの割引で給油するのも、期限の年末まであと1回ぐらいかな?
仕事以外では、ほとんど車に乗らないので。
【その他の恩恵!】
- カードを作り直した時は、ちょうどキャンペーンだったのでBOXティッシュ11箱も頂きました。まだ山盛り残ってます。笑
- 1000ポイント(¥1000分)も、ちゃんと追加されていました。
個人的には、あまりカードを作ったりするのは好きではありませんが、今回のガソリンスタンドだけで使うカードの変更はなかなか良い感じにいったと思います。
【灯油価格は最近どんな感じ?】
これから寒くなるので、水温の低下と低下と共にボイラーの燃費が悪くなります。。
灯油ボイラーを使うクリーニング店にとっては、灯油の価格は常にチェックしています。
気になる最近購入の価格は18㍑で¥1098(会員価格)!昨年の同時期と比べてもなかなかの低価格なので、ありがたいです。
このままあまり変動しない事を願います。
広告
◎今年はプレゼントが少し残念!
以前に、この同じ宇佐美のスタンドで懸賞に何度も当選した事がある記事を書きました。
毎年この時期になると、灯油を90㍑購入で1口応募できるキャンペーンを開催しています。
振り返ってみても、10000ポイント、超音波シミ抜き機、家庭用ゲーム機など良い物ばかり当選してます。
けれど今年は・・
「ティッシュ3箱に!?」
残念ながらのグレードダウンですが、もらえるだけでもありがたいですね。
昨年は、ティッシュ以外にも購入数量によって他の商品を選べたんですけど・・今年は更に簡素化されてティッシュ1択のみ!
しかも90㍑購入毎に必ず貰えるようなので、キャンペーン終了期間までにうちは9~12箱ぐらいもらえるかな?と思ってます。
【あとがき】
とにかく冬場の節約は灯油をいかに上手に!賢く!タイミング良く!購入するかにかかってます。
セルフで1回に180㍑購入して店とスタンドの往復は手間ですが、そこは経費節約の為にやるしかないです。
あまり一般の方には興味のない話題でしたが、ガソリン価格・灯油の価格をやたらと気にしているクリーニング店の話でした。
※クリーニング店と原油価格の関係の記事もありますので、宜しければご覧下さい。
?