在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

家庭洗濯ハック【お風呂の残り湯を洗濯に使っても本当に大丈夫?】

          f:id:ankinchang:20210917054414j:plain

皆さん、こんにちは。^^

今日は、「お風呂の残り湯って普段の洗濯に使っても大丈夫なん?」と言う話しです。

これは、いろいろな説があると言うかメーカーや消費者の言い分があったり、個人レベルでの感覚にもよると思います。

  • 洗濯は大量に水を使うので、少しでも水道代を節約したい!
  • えー?家族が入った後の汚れたお湯で洗濯なんて絶対無理!
  • でも洗濯機買うと、残り湯を吸いこむホース(ポンプ)付いてくるよね?

今回は、クリーニング師である自分がこれまでの経験や知識も踏まえて、お風呂の残り湯を使用する事についてお話ししようと思います。

【お風呂の残り湯を使うと洗浄力に差が出る?】

f:id:ankinchang:20210917071334p:plain

大前提として、お風呂の残り湯は人間の皮脂やその他の汚れなども溶け出してますので、水道水より汚れているのは当然ですね。

  • 残りを使うと雑菌が増えるリスクが高まります!
  • さらに時間の経過して冷めた残り湯は、雑菌の数が激増しています!

◎洗浄力に期待できる場合!

それは、残り湯をまだ温度の高い状態(約40度前後)で使用する場合です。

たしかに残り湯自体は汚れてしまってますが、お湯の温度で洗剤の洗浄効果が高まる状態になります。

衣類の汚れ自体も、お湯の温度で落ちやすくなっていると思われます。

現にクリーニング店での水洗いする場合は、温度管理と洗剤の量を調節して40度前後のお湯で洗う場合がほとんどです。

◎洗浄力に期待出来ない場合!

これは次の朝、すっかり冷えてしまった残り湯を使用する場合です。

時間が経過した残り湯は、雑菌の数が激増していると言われています。

冷めてしまった残り湯を洗濯に使用するということは、単に汚れた水で洗濯をするの同じに事になってしまいますね。

 広告

 

 

【残りを使っても洗濯機は大丈夫?】

f:id:ankinchang:20210917060909p:plain

もうひとつ気になる点がありますね!

それは、洗濯機自体は大丈夫なのか?問題。

これは、普段の暮らしで洗濯していると解ると思いますが、

洗濯機って見えない部分・裏側はものすごーい汚れているんですね!

ドラッグストアやホームセンターで洗濯槽クリーナーを買って漬け込んで掃除したりしますよね?

あの作業をしても、汚れは表面的なほんの一部しか取れないと言われてます。

根本的な汚れや匂いを除去するには、プロの手を借りて分解・高圧洗浄が必要です。

うちにも家族の洗濯用に縦型全自動洗濯きがありますが、最初から残り湯を吸いこむポンプが付いてます。

メーカー的には使って下さいね?というか、消費者の節約志向をついたオプションです。

皆さん、給水ポンプの先のフィルターを見た事がありますか?

説明書には「定期的(頻繁に)清掃して下さい!」と書いてますが、まぁほとんどの人がめったに掃除してないと思います。

それにフィルターと言っても目の粗いスポンジのようなものなので、残り湯の汚れといっても髪の毛や大きな糸くず程度しか引っかかりません。

皮脂などの溶け出した汚れは全部洗濯機へと行きます!

➡ポイント!

  • 洗濯機の目線からすると、やはり汚れた残り湯を使うより綺麗な水の方が良い!
  • 洗濯機本体の内側やホース内側等の、見えない部分の汚れが早く大きくなってしまう!

◎入浴剤やバスソルトなど使うとどうなる?

f:id:ankinchang:20210917064734j:plain

人間からすると、リラックス効果や身体に良い影響があるので入浴剤やバスソルトを使いたくなりますね。

けれど、洗濯機や衣類からすると単に色素・不純物・ミネラルなどの成分に過ぎません。

➡ポイント!

  • 入浴剤やバスソルトなどを使用した風呂の残り湯の洗濯機での使用は控えましょう!

 広告

 

 

【なんだか臭う洗濯物対策!】

f:id:ankinchang:20210917064655j:plain

こちらに関しては、以前の記事で詳しく紹介してありますのでそちらをご覧ください。

【まとめ!】

  • 風呂残り湯を使う時は、温度が高い場合は洗浄効果も期待できる場合もある!
  • 冷めた風呂の残り湯は、雑菌も増えて衣類や洗濯機が汚れる原因になる!
  • 風呂の残り湯を使うと、洗濯層の汚れも早くなる

【あとがき】

f:id:ankinchang:20210917065915p:plain

お風呂の残り湯を洗濯に使うケースで一番多いのは、やはり水道代の節約ですね。

これは解ります、家族の人数が多かったり、汚し盛りのお子さん達が居る場合はなおさらだと思います。

ただ注意して頂きたい点は、梅雨時期や雨降りが続いた時などはあまり残り湯は使わない方が良いかなと思います。

匂いの原因である雑菌が増えやすくなり、衣類が臭くなってきたりしますから。

臭くなってしまったら、酸素系漂白剤の粉末を使うなどして漂白して下さい。

お風呂の残り湯を洗濯に使うかどうかは、メリット・デメリット(こっちのが多い)をきちんと理解した上で、

  • 水道代の節約を取るのか?
  • 衣類に残る雑菌等を防ぐために、綺麗な水を毎回使うのか?

を上手に判断して、日々の洗濯をして頂ければと思います。

合わせて、定期的に洗濯機の掃除(洗濯槽クリーナー)やメンテナンスはして下さいね。

見えてる部分の汚れやクズ取りネットの掃除は当然ですが、見えない分が必ず汚れてきますから注意が必要です!

汚れた洗濯槽で洗うと汚れた水で洗ってるのと同じ事になってしまいます。

今回の記事が、少しでもお役に立てればと思います。^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

?