在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

豊中市プレミアム付商品券【令和3年度マチカネくんチケットをWEBで申請しました!】

          f:id:ankinchang:20210928171959p:plain

皆さん、こんにちは。^^

本日、10月1日(金)より令和3年度の豊中市プレミアム付き商品券「マチカネくんチケット」の申し込みがスタートしました!

➡本日10月1日(金)より申し込み受付がスタート!

➡期限は10月20日(水)と短いのでご注意下さい!

➡今回は先着順ではなく抽選制となっています!

先日の記事で、今回のマチカネくんチケットの申請方法や販売方法について取り上げていました。

【実際に家族3人分をホームページで申請しました!】

⇩豊中市の専用ホームページはこちら⇩

上記の専用ホームページより、紙商品券・デジタル商品券の両方の申し込みが可能となっています。

※デジタル商品券の申し込みには、スマートフォンと携帯電話番号が必須となります。

今回は、紙商品のみの申請について紹介していきたと思います。

◎申請方法はとても簡単!

f:id:ankinchang:20211001141746p:plain

「紙商品券の購入申し込みはこちら」のボタンを押します。

その後は申し込みフォームにしたがって必要事項などを入力します。

  • メールアドレス(必須)
  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 携帯電話番号
  • 中小店舗専用券全店舗専用券の希望購入枚数

 広告

 

 

これまでにはなかったシステムで、購入希望場所を予め第3希望まで選択できました。

うちで選んだの下記の3か所です、申し込みフォームで希望する購入場所を選べるようになっています。

  • 最寄の郵便局
  • ダイエー曽根店
  • 桜塚ショッピングセンター(岡町)

今回の購入限度数は、1人分で各4冊ずつとなっています。

※デジタル商品券は除く。

◎同一世帯の家族なら、WEBでまとめて申請が可能!

f:id:ankinchang:20211001151151p:plain

同一世帯の家族の場合は、1度の申し込みで家族分がまとめて申請可能となっています。

別世帯の場合は、改めて初めから入力するかたちとなるようです。

豊中市の広報誌「とよなか10月号」に、マチカネくんチケットのリーフレットが同封されていました。

こちらに付属している専用ハガキからも、申し込みは可能ですがハガキ1枚で1名のみしか申し込む事ができません。(なんでやねん!)

もしパソコンやネット環境が無い場合には、このハガキを必要数手に入れなければいけませんね。。

うちの高齢のお客様も、前回の時も同様に「ハガキ1枚で1人分しか申し込めなかって残念。」とおっしゃってました。

f:id:ankinchang:20211001144122j:plain

 広告

 

 

◎抽選制ってどういうこと?

f:id:ankinchang:20211001144246p:plain

購入時のトラブルや購入時の混雑緩和を目的とする為なのか、今回は申し込みした人全てが購入できるわけではないようです。

➡ポイント!

申請完了後に届いたメールには注意書きがありました。

※申込多数の場合は、抽選となるため、ご希望に添えない場合もあります。

申し込み総数が用意した商品券より少なければ(そんなことある?)、希望者全員が購入できるようですが、オーバーしてしまった場合は抽選となるようです。

◎紙商品券の場合で当選したら?

f:id:ankinchang:20211001145224p:plain

紙商品券を申請している場合で、当選された方には「マチカネくんチケット」の引換証が郵便で送られてくるようです。

これは前回と同じですね、デジタル商品券の場合は登録したメールアドレスに届くようです。

【あとがき】

f:id:ankinchang:20211001151508p:plain

豊中市のプレミアム付商品券「マチカネくんチケット」の販売方法等も、回を重ねるごとにバージョンアップや修正されていってますね。

あ、今回は購入枚数が減って、割引率も低くなって、抽選になったからバージョンダウンかな?笑

もちろん、良い点や悪い点など人それぞれの取り方はあると思います。

今回は抽選制となったことで、申し込みする際の商品券総数をかなり悩みました。。

うちの世帯は3人分申請できます(父は施設入所中)が、もし3人分を限度枚数全部申し込んでしまうと、利用期間内で使い切れないと思いました。

かと言って、おおよその必要枚数を計算して申請しても抽選で外れてしまったら元も子もないですよね?

なので、今回は使うであろう必要枚数を申請して、もし外れてしまったら諦めようかなと思います。

当たればラッキー!なぐらいで待っていようと思います、それに昨年の今頃と比べて店の売上もかなり減っていますし、生活習慣や食習慣も見直してかなり節約しているので、余計な買い物はほとんどしなくなりました。

前回のマチカネくんチケットで、自分の生活圏のスーパーや商店ではどの商品券が使えるのかもだいたいわかってます。

利用店舗の詳細は、前回と同様に商品券購入時に利用可能店舗の冊子がもらえるとおもいますし、WEBでも随時確認できるようになると思います。

お得な商品券が来たぁ!といって安易に飛びついて不要な物まで買ってしまったらそれこそ無駄遣いになります。

今後も、当選して引き換え券が到着したり実際に引き換えしてきたりなどの動きがありましたら、またこちらのブログで紹介していこうと思います。

皆さんも、上手に賢くマチカネくんチケットを利用して買い物して下さいね。

今回の記事が少しでもお役に立てればと思います。^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

?