在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

大阪府独自の月次支援金上乗せ【11月5日(金)より受付開始!早速申請しました!】

           f:id:ankinchang:20211105141931p:plain

皆さん、こんにちは。^^

以前にもこちらのブログで紹介しました、大阪府が中小法人等・個人事業者等を対象にした独自の支援金(月次支援金の上乗せ)についての続報になります。

【え?大阪府だけの支援金って何?】

詳細は⇧以前の記事⇧に書いてありますが、簡単におさらいしておきます。

国で行われていた月次支援金のうち、4月~8月のいずれか1ヵ月でも受給している場合、大阪府より上乗せ金として支給されるものです。

  • 中小法人等の場合 ➡ 50万
  • 個人事業者等の場合 ➡ 25万

※1事業者に対して1回のみ、一律で給付されます。

➡ ポイント!

今回は月次支援金の上乗せ分となるため、単独での申請はできません。

月次支援金の申請実績(通知ハガキ)が必須となります!

すでに最終の8月分の月次支援金が10月末で終了しているため、9月分・10月分のみの月次支援金を申請・受給している方は対象外となります。

◎受付期間

令和3年11月5日(金)~12月24日(金)まで

今回の上乗せ金は課税対象となります、12月末頃に申請すると給付自体が来年になるかと思いますが、申請が令和3年内ということで令和3年分の確定申告に含めると認識しています。

※制度や税務的な詳細は認識違いの恐れもありますので、念の為に各自でご確認下さい。

 広告

 

 

【早速WEB申請してみました!】

f:id:ankinchang:20211105143730p:plain

今回の申請手続きは、パソコン・スマホからWEBで簡単にできます。

※オンライン申請が出来ない場合は、郵送でも可能との事です。

郵送での申請については公式HPでご確認下さい。

WEB申請にあたっては、事前に大阪府行政オンラインシステムへの登録が必要になります。

大阪府行政オンラインシステム

◎必要書類は何がいるの?

f:id:ankinchang:20211105150026p:plain

今回の申請は月次支援金を申請済の方が対象ということなので、その流れで特別新しく用意するものは誓約・同意書のみでした。

誓約・同意書は下記の公式HPより.pdf形式でダウンロードしてプリントして自筆の署名が必要となります。

⇩こちらから⇩

大阪府/大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金

そしてそれを写真で撮ってアップロードする、いつものパターンです。

その他には、

  • 申請書(こちらはオンライン入力です)
  • 誓約・同意書の画像データ
  • 直近の確定申告書類画像データ
  • 月次支援金対象月の通知ハガキの画像データ
  • 振込先の通帳の画像データ
  • 本人確認書類の画像データ

申請書の項目を入力していき、すでに手元にある必要書類の画像データをサクサクアップロードしていくだけです。

「めっちゃ簡単に終了!」

コンビニにプリントしに行く時間を除いて、15分もかかってないと思います

と思っているだけで不備で返ってくるかもしれませんね。。笑

不備等がある場合は、事務局から連絡があるようです。

 広告

 

 

◎必要書類はいつもコンビニでプリント!

f:id:ankinchang:20211105145700p:plain

うちはプリンターがありません、これまでの各種申請等で必要だった書類も全部コンビニでプリントしています。

USBメモリにダウンロードした.pdfファイルを入れてコンビニで出力プリントして完了です。便利な時代になりました。

普段ほとんど使わないプリンターを断捨離したので、この方法が断然お得だと思ってます。

  • プリンターが場所を取って邪魔!
  • インク代がのコストが高い!
  • 普段あまり使わないので、インクが詰まったりする!

以前は、POPを作ったり資料をプリンターで印刷してましたが数年前からやめました。

無ければ無いでなんとかなるもんですね。

◎お問い合わせ

f:id:ankinchang:20211105152352p:plain

大阪府一時支援金コールセンター 

06-6654ー3314

06-6654-3376

9時~18時まで(土日祝を除く)

※11月6日(土)は開設されています。

【あとがき】

これまで月次支援金の対象月(4月~8月)を受給している方は是非ともお忘れのないように申請して頂ければと思います。

うちの場合は、一昨年・昨年比で売り上げ50%に達したのが8月・9月だけとなっていました。

10月は少し売上が回復したので、10月分の月次支援金の申請はできませんでした。

ここ数日の政府の発表でも全国民一律給付金はどうやら無さそうですね。。

  • 18歳以下の子供のいる世帯限定?
  • 富裕層の子供にも10万円?

いろいろ不満や言いたい事はありますが、ここでは控えておきます。

まずは今回申請したような制度や情報をしっかりとキャッチして、出来る事をしっかりやっていく事が大事かなと思っています。

それに、今回の給付金は25万円と決して少ない額ではありません!

計画的に大事に利用していきます。

今回の記事が少しでもお役に立てればと思います。^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

?