在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

緊急事態!?【そんなことある?入所中の父の要介護度が4から3へ下がった!】

           f:id:ankinchang:20220406130653p:plain

皆さん、こんにちは。^^

今日の郵便で、2月頃に更新の申請をしていた父の要介護ど認定の結果が届きました。

f:id:ankinchang:20211216180310p:plain

要介護度4から3へ下がってるやんか!

「そんなことあるん!?」

長年の在宅介護に限界がきて、なんとか特養の順番待ちということで老健へ入所させてもらっています。

コロナ禍に入って長い間直接あってはないけれど、介護度が下がる程までに元気というか改善されてるようには思えません。

今回の件もあって、要介護度認定について改めて調べてみました。

【そもそも要介護度認定って?】

f:id:ankinchang:20220331135734p:plain

基本的な仕組みは⇩の図のようになっています。

f:id:ankinchang:20220406161438g:plain

  1. 申請書類を役所へ提出
  2. 後日、役所から調査員の方が施設へと出向いて基本調査
  3. 主治医意見書を踏まえて1次判定
  4. 介護認定審査会にて、最終の判断

となります。

➡ポイント!

調査員の方の裁量や、主治医の意見書による判断(個人差?)が大きいような気もします。

後日、認定調査票の控えは頂けるようです。

自分も含めて一般的に要介護度認定とは、

身体的機能から見て、状態が重いのか?軽いのか?という度合いの認識でした。

ですが、行政側の説明としては、

身体的な機能の度合いではなくて、介護の必要量の度合いこそが要介護度だとの事です。 

 広告

 

 

◎例えば・・

身体的な障害の度合いが重い方であっても、生活方法を工夫して介助が少なくすんだり出来ることも多くあると、要介護度が低く判定されることもあるようです。

そう考えると・・

うちの父の場合、在宅介護中はバリアだらけ段差だらけの家では、ほぼ寝たまま状態でした。

施設に入所している方が車椅子に乗せてもらえれば、バリアフリーな施設内では片手で多少は移動できているようです。

自宅では車椅子で移動などスペース的に無理でしたし。

それにしてもそれぐらいの事で要介護度認定が下がったりするのかな?

【メリット・デメリット問題!】

f:id:ankinchang:20220113171948p:plain

では実際に要介護度認定が4から3に下がってしまったらこれからどうなるの?

ということを、自分なりに調べてみました。

制度の詳細まで調べたわけでもなく、個人的な意見も多くありますのでご理解下さい。

◎在宅介護の時は?

f:id:ankinchang:20220406140820p:plain

在宅介護時は、要介護度が高い方がより多くのサービスを受けることができます。

実質サービスの利用料は1割負担なので、要介護度が高い(重い)方がお得に感じてしまったりします。

➡ポイント!

介護保険は、要介護状態が重いほど多くのサービスが利用できる仕組みになっています。

◎施設入所中の時は?

f:id:ankinchang:20220406140936p:plain

現在父は老健に入所中です。

要介護度が4から3へと変わると、サービス面や費用面で何か変わってしまうのでしょうか?

詳細な点は、来週の月曜に洗濯物を持って行った時にケアマネさんに聞いてこようと思います。

特養、老健、デイサービス、ショートステイなどでのサービスを受ける場合には、要介護度が上がるほど基本料金が高くなるといわれています。

在宅介護時とは違い、要介護度が高いからと言ってお得になるわけではありません。

➡ ポイント!

今回は、要介護度が4から3に下がった事で現在の施設利用料が下がることになりそうです。

 広告

 

 

【次回の要介護度認定の更新は令和7年!】

f:id:ankinchang:20220406141123p:plain

今回の判定が有効とされるは、令和7年の3月31日となります。

これから3年間は要介護度3になるのか・・

と思ったら、ちゃんと不服申し立ての方法もありました!

◎不服の申し立てって?

今回の要介護度認定に対して不服のある場合には、通知書を受け取った日の翌日から3ヵ月以内に大阪府介護保険審査会に対して審査請求をする事ができます。

◎急いで不服申し立てするべき?

f:id:ankinchang:20220406141240p:plain

今回のブログを書きながら、いろいろ考えていました。

まずは情報を集めて整理すること、焦って電話したり行動したりしない事。

  • 要介護度が下がって、施設利用料が少し下がると思う。これは本当に助かる。
  • 要介護度が下がったことで、これまでよりもサービスの量が減り生活の質が低下しないか心配。
  • 特養への申請更新をするにあたって、要介護が下がっているとさらに順番待ちが遅くなりそう。これは最近電話で特養に確認したところでした。。

【あとがき】

f:id:ankinchang:20220406141539p:plain

まさか今回の要介護度認定の更新で、上がる(重く)ことはあっても下がる(軽く)なる事は想像していませんでした。

ですが、調べてみると下がる事によって受けれる施設利用料金の減免の恩恵もあります。

その反面、特養への入所の道が遠くなることも間違いないのかなと思います。

現在入所中の施設は老健で、半分病院みたいなものなので主治医の先生や看護師さんも常駐しており特養より安心感はあります。

けれどいつまでお世話してくれるか解りません。。急に出ていってくれ!とは言われないと思いますが・・。

次回施設に行って、新しい介護認定証をケアマネさんに渡す時に不明な点などをいろいろと聞いてこようと思います。

あまり深くいろいろと考えても仕方ないですし、なるようになると思います。

ご家族で要介護度認定が上がったり下がったりで、納得できないケースを経験された方も少なくないと思います。

もし宜しければ経験談などを聞かせて頂ければ幸いです。

今回の記事が少しでもお役に立てればと思います。^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

?