今日は、固くなった水道の蛇口をダイソーの¥100レバーに交換してみた!というお話です。
82歳と高齢の母親がいますが、やはりこの歳になると握力がかなり低下してしまってます。
家の水道蛇口自体が古くなっているせいもあります。
- 蛇口をきっちり締めれなくなったり。
- 逆にきつく締めてしまうとなかなか開けれなくなったり。
従来の三又ハンドルをレバータイプに交換すれば多少楽かな?と思いネットで探してました。
金属製やプラ製など数百円~千円程でいろいろありました。
がしかーし!
なんとワンタッチ取り付けの簡単レバーなるものがダイソーで売ってました。
これに決めた!
【ダイソー製のらくらく蛇口レバー購入!】
取り付け面はこんな感じ。
広告
【取り付け方法&レビュー!】
※グレーのスポンジは自分で付けてます。
取り付け方法は超簡単!パチっと嵌め込むだけす。ものの数秒で終わり。
返しの爪も付いてるので簡単には外れなくなってます。
気になる点がある!
そのまま取り付けるだけだと、かなりカタカタと遊びがあります・・
使うには問題ないけど、やっぱり気になる。
なので余っていたふすま用の隙間テープを切って貼ってみました。
でもまだちょっと弱いような、もう少し間に何か挟んで安定させたいところ。
【あとがき】
というわけで、今回はダイソーに蛇口のハンドルを簡単交換できるレバーがありますよ!というお話でした。
欲を言えばオシャレなレバーだったり、もう少し長いものすればすれに軽く使い易くなるかもですね。
でも我が家の台所にはオシャレさ不要!コスパと機能性重視!白無地!なのでこれで十分です。
普通に使っていれば、そんな簡単には壊れたりしないと思います。
特別人気商品でもないので、どこのダイソーでも売ってるようです。
セリアにも同様の商品がありますが、ロゴや色が付いてました。
今回の内容が少しでもお役に立てればと思います。^^
?