在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

介護

療養病院【入院してから退院までの約1ヵ月にかかった費用!】

皆さん、こんにちは。^^ 3月の末に父が亡くなりましたが、その時に入院して病院が療養病院です。 救急病院と療養病院の違いは? 療養病院の費用はどれぐらい? 実際の経験を元に紹介していこうと思います。 【療養病院って?】 療養病院とは、一般的には…

長かった介護の旅が終了【在宅介護16年、老健3年半、特養2年。】

皆さん、こんにちは。 今日の夕方4時半頃に父が亡くなりました。 ここ数日は安定していましたが、昼の2時頃に容態急変の連絡がありました。 ママチャリでダッシュで病院に行きました。 病室に着くとギリギリ呼吸が出来ているぐらいの厳しい状況。 1時間程…

療養病院3週間目【鼻から経管栄養をお断りしました。】

皆さん、こんにちは。 療養病院に転院してから、はや3週間が経過しました。 病院での処置は基本的には末梢点滴だけで、呼吸が弱い時に酸素投与してもらっています。 年末のインフルエンザ肺炎で別の病院の時から計算しても、末梢点滴のみで約3ヵ月ほどし存…

高齢者介護【介護タクシーの料金が複雑で解りにくいですよね?】

皆さん、こんにちは。^^ 先日、父が救急病院➡療養病院へ移動する際に介護タクシーを利用しました。 病院側が手配してくれましたが、予想以上に高額になってしまい現金の持ち合わせが足りずに支払いでバタバタしてしまいました。。 介護タクシーは一般のタ…

療養病院に転院完了!【介護タクシーちょっと高過ぎやろ問題!】

皆さん、こんにちは。^^ 本日、肺炎で入院していた救急病院より最後の病院となる療養病院への転院が完了しました。 朝8時半に家を出て家に戻ったのはお昼12時半。 半日で終わったものの、どえらい疲れました。。 【最後の精算を済ませる!】 退院前に精…

特養を退所しました!【2年間大変お世話になりました!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は丸2年間お世話になった特養の退所手続きをしてきました。 もっと長い間居たように感じてました。 父の長い介護人生で、わずか2年間の特養生活でした。 手続き自体は書類2枚ににサインをして印鑑を押して終了です。 申し込…

終の棲家【父の転院先の療養病院が見つかりました!】

皆さん、こんにちは。^^ 父の転院先の療養病院が見つかりました! いろいろ急展開で思ってたより良い方向へ風が吹きました。 現在の病院は、特養から緊急入院している病院なので3ヵ月程で退院しないといけません。 ですが、もう特養でみてもらえる状況で…

療養病院【家族の希望と病院の方針が合わなかった!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は入院面談に行ってきた療養病院のお話です。 結論!今回の療養病院は保留にしました。 現在父は特養で肺炎になり救急病院に入院しています。 その病院の入院期限(約3ヵ月)が来る前に、次の病院(療養病院)を探してもらっ…

高齢者介護【入院時のパジャマやオムツのリース料金が高過ぎる問題!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は「入院時のパジャマやオムツのリース料金高くない?」と言うお話です。 以前にも「オムツ代が高過ぎる!」と言う記事を出しましたが、今回は理由などを自分なりにいろいろ調べてみたので共有できればと思います。 宜しければ…

介護施設【1ヵ月間入院した時の施設利用料はどうなるの?】

皆さん、こんにちは。^^ 父は特養に入所中でしたが、今年の年末に緊急入院しました。 施設から病院への入院となった場合でも、当然施設の利用料がかかります。 施設不在時の費用はどれぐらいかな? これは入院当初から気になっていました。 施設と病院の2…

療養型病院へ転院!【救急入院中の病院の期限が60日までだった!】

皆さん、こんにちは。 年末から肺炎で緊急入院中の父のことで急展開になりました。 今日のお昼に病院から電話があり、「入院期限の60日が迫ってきています。」って。 聞いてない聞いてない! えー!こっちが勝手に3ヵ月は入院しても大丈夫やろうと思い込…

入院時のオムツ代が高過ぎる!【老健・特養のオムツ代は利用料に含まれる!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は、介護時にお世話になるオムツ代にスポットを当ててお話します。 ※自分のこれまでの経験則や現在入院中の話になりますので、少しでもご参考になればと思います。 【高齢者介護には必須のオムツ問題!】 オムツは日々の消耗品…

誤嚥性肺炎再発【危篤状態になってすぐに病院へ駆けつける!】

皆さん、こんにちは。 年末に父が施設でインフルエンザになり、そこから誤嚥性肺炎も併発して緊急入院していました。 約1ヵ月が経過して「奇跡的な回復で施設へ戻れるかも!?」というお知らせをブログに書きました。 【危篤状態になり早朝に病院から連絡!…

介護施設に復帰?【肺炎で緊急入院から1ヵ月経過でまさかの退院!?】

皆さん、こんにちは。^^ 今回は年末にインフルエンザにかかり緊急入院した父のその後のお知らせです。 詳細は⇩こちら⇩の記事でご確認して頂ければと思います。 昨年の28日に入院したので、ちょうど1ヵ月ぐらいですね。 今日、病院から連絡がありました…

緊急入院!【インフルエンザ肺炎で特養から病院へ搬送される!】

【インフルエンザから肺炎で緊急入院!】 皆さん、こんにちは。 年末の28日、父の入所している特養から連絡がありました。 施設全体でインフルエンザ感染が広まっていて父も感染している。 しばらくして肺炎になり容態が悪くなっていると。 施設で医療には…

介護施設【ご確認を!8月利用分から居住費が値上がりしています!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は父が入所している施設で利用料が値上がりがありました!というお話です。 昨年末に、介護施設を利用している人に対して居住費が月額で約1800円程度値上がりするとニュースになっていました。 半年以上の前の話で、忘れた…

介護施設【紙の保険証廃止!マイナ保険証持ってないとどうなる?】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は特養入所中の父の後期高齢者保険証についてのお話です。 今日の郵便で「父の紙での最後の保険証!」が届きました。 ついにこの時が来たかーと言う感じです。 とりあえずは、この保険証をいつものように施設に届けて預かって…

2025年問題【要介護認定は重い方が嬉しい?軽い方が嬉しい?】

皆さん、こんにちは。^^ 今回は最近よく見聞きする2025年問題と要介護度認定についてのお話です。 【そもそも2025年度問題って何?】 2025年問題とは、昭和22年~24年(1947年~1949年)の第1次ベビーブーム時期に生まれたいわゆ…

悲報!介護施設【2024年8月より居住費¥1800値上げ!】

皆さん、こんにちは。^^ 今回は令和6年(2024年)より、介護施設の居住費が値上げされるというニュースです。 ◎どれぐらい値上げするの? 月額¥1800程度の値上げする方針。 値上げされるのは居住費です。 詳細はまだ発表されいませんが、全世帯…

豊中市【市が保険料を全額負担!認知症個人賠償責任保険がスタート!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は豊中市で新たにスタートする保険制度についてのお知らせです。 「認知症個人賠償保険!」 と言う保険のお話しです。 豊中市が何やら怪しい保険を始めるの・・? それが違うんです・・ 驚くような制度なんです・・ 【認知症個…

介護施設【障害者医療費の自動償還払いについてご存じですか?】

皆さん、こんにちは。^^ 今日は障害者医療費の自動償還払いについてのお話です。 ん?何それ?自分も今回初めて聞く言葉でした。 先日、市よりこの障害者医療費自動償還払いについての書類が届きました。 「3月の医療費が¥3000を超えたので、超過分…

介護施設【保険証廃止?マイナ保険証になると起こる問題が超不安!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日はニュースで最近個人情報の紐づけ不備などが取り上げられているマイナ保険証についてのお話です。 政府は強引に?進めているマイナンバーカードと保険証の一体化を進めています。 ポイント! 政府は2024年の秋にも従来の…

介護施設【老健から特養へ引っ越し!利用料はどれぐらい変わった?】

皆さん、こんにちは。^^ お久しぶりのブログ投稿になります。 今回は、父の施設入所費用についてのお話です。 3月末頃に4年弱程お世話になっていた老健から、別の特養へと転所しました。 3月分の入所費用は日割り計算で、2つの施設分を支払う形となり…

介護施設【新しい入所先の特養での嬉しい対応!】

皆さん、こんにちは。^^ 今日はちょっと嬉しいニュースがあったのでお知らせしたいと思います。 今月21日(火)に、老健に3年10ヵ月程入所していた父が特養へと転所しました。 詳細はこちらの記事にありますので、宜しければご覧下さい。 【嬉しいお知…

念願の特養へ!【老健から特養への引っ越しが無事に完了!】

皆さん、こんにちは。^^ 先日、無事に父の特養への転所が完了しました! 特養への入所申請をしてから7年待ってようやくの入所となりました。 ここまで本当に長い長い道のりでした・・ 【実際の老健➡特養への転所はどんなだった?】 今回はうちの父の場合…

速報!【7年待ち、父の特養への転所が確定となりました!】

皆さん、こんにちは。^^ 先日ブログでお知らせした、父の特養への転所について進展がありました! 今日は午前中の仕事を中断して、特養の担当の方と面談してきました。 「特養に入所できる事になりました!」 現在入所中の老健と次の特養と家族との間で話…

入所申請から7年経過!【ついに特養に入れる順番が来た!】

皆さん、こんにちは。^^ ついにこの時が来ました・・ 「父が特養に入所できるかもしれません!」 在宅介護時から複数の特養に入所申請をしていました。 そのうち費用面、施設の状態、面談時のスタッフの対応等も考慮して現時点では2つの特養に絞って待っ…

介護食品【栄養補助食品ゼリータイプのコスパ最強はこれ!】トップバリュ

皆さん、こんにちは。^^ 介護用補助食品(ゼリータイプ)でコスパ最強はこれ! イオンのトップバリュ商品が最安だった! と言うお話です。 以前に老健入所中の父の食事(栄養補給)についての記事を書きました。 昨年10月頃に容態が悪くなって食事ができ…

介護施設【栄養補助食品を自費負担で、急な利用料増に困惑する!】

皆さん、こんにちは。^^ 現在、老健に入所中で9月末頃に容態急変しターミナルケアへになった父の近況報告です。 お久しぶりの父の近況報告になります。 余命宣告1ヵ月を言われてから3ヵ月程が経過します。 おかげ様というか父の生命力がスゴイというか…

訪問歯科診療【介護施設入所中の口腔ケアや歯の治療はどうするの?】

皆さん、こんにちは。^^ ブログの更新頻度がどんどん減ってしまってますが、これからも地道に続けていきますので宜しくお願いします。 まず始めに、9月末頃に容態急変で一時は余命宣告までされた父の近況です。 あれから約2ヵ月程経過して、健在では食事…