在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

マネーリテラシー【50歳目前でようやくお金の勉強始めました!】

           f:id:ankinchang:20220109190031p:plain

皆さん、こんにちは。^^

「50歳を目前にして、ようやくお金の勉強を真剣に始めました!」

いやいや。。遅い遅い、いまさら?と言われてしまいそうですが

今日が人生で一番若い日です!

有名な方の名言ですね。

今からでもマネーリテラシーを高める為には、全然遅くないと思えるようになりました。

【マネーリテラシーって何?】

f:id:ankinchang:20211105150026p:plain

マネーリテラシーとは、

お金の正しい知識や判断力を持って、それをうまく活用することです。

◎とは言えまだ始めたばかり!

勉強を始めたと言っても、まだまだ基礎中の基礎の段階ですが今年からスタート切ることにしました!

昨年末辺りに、自分の生活環境の中で急に気になるワードを見聞きするようになりました。

気になる言葉は、自然に見聞きするようになるもんです。

  • マネーリテラシー
  • つみたてNISA
  • iDeCo
  • 投資信託
  • 米国株インデックス投資
  • 老後の資産について

ん?なんやろこの言葉たち・・聞いたことあるけど実際のところ良く知らんねんな。

「なんか難しそうやし、自分には関係ないか。」なんて以前なら思ってました。

でも今回は時間のある時にひとつずつ調べて、何度も何度もいろんな人が解説する動画を見て勉強するようになりました。

以前にもブログで書いたように、もう15年ぐらい前にも知識ゼロ状態で投資信託を購入して大損した経験があります。

今回はその時の失敗は繰り返さないことと、今と昔ではネット環境も情報量も利便性も全く違うので勉強できる環境として十分だと思います。

【つみたてNISAをやろうと決心する!】

f:id:ankinchang:20220105182438p:plain

◎そもそもつみたてNISAって何?

つみたてNISAとは、それ自体が商品や投資信託ではありません。

年間で40万円を限度に20年間非課税で運用できる枠のようなものです。

  1. 少額(例えば¥100からでも)からでも始められる投資信託が対象!
  2. 投資信託の運用利益が非課税!
  3. 非課税の投資枠は、年間で最大40万円!
  4. 非課税で保有できる期間は、投資した年から20年間!
  5. 選べる投資信託は、金融庁が選んだ長期・積立・分散投資に的した商品になるよう法令で決まってます。

➡ ポイント!

つみたてNISAは、15年~20年それ以上の長い年月をかけて毎月毎月こつこつと投資信託を購入して積み立てていき、株価の乱高下を経て長期的・将来的に複利の力で資産を築くものです。

 広告

 

 

◎とにかくやってみる!

勉強をし始めてすぐに、つみたてNISAをやると決めて12月の初旬に手続きを開始しました。

  • マイナンバーカード発行手続き
  • 楽天銀行の口座開設
  • 楽天証券の口座開設
  • 楽天カードは(楽天銀行カードにしました)

上手くいけば年内に全ての手続きが終わるかな?と思ってましたが、年末年始を挟んだせいもあって年を越してしまいました。

そして今日、一通りの手続きが完了しました。

スタートまでに約1ヵ月程時間があったので、何度も何度も見た解説動画のおかげでかなりスムーズにできました。

YouTube様様!

  • 楽天銀行と楽天証券の連携
  • 楽天銀行の初期設定(マネーブリッジ・ハッピープログラム・クレカ決済)
  • ゆうちょ銀行から楽天銀行への無料送金手続き申請

◎実際に投資信託を購入する!

f:id:ankinchang:20220109202722p:plain

すでに予備知識で決めていた銘柄:楽天・全米株式インデックスファンドを購入しました!

がしかし、1月分の購入は昨日の8日となってました。。

き、き、昨日!?て。これも何かのめぐり合わせかもですね。

なので、来月の2月から買う事となりました。焦らない焦らない。

年明けから米国株が値下がりしてたり、今後の世界情勢がとか・・

いやいや投資のド素人には、そんなもの考えるだけ時間の無駄ですよね。

なので、株価が上がろうが下がろうが毎月定額で自動積立をするだけです。

資金は老後まで使う事ない予定の、若い頃から貯めていた定期預金を切り崩して運用します。

「あとは複利の力で、20年後にドーン!」

という予定です。笑

 広告

 

 

◎1ヵ月あればとりあえずスタートできる知識は付く!

f:id:ankinchang:20220109203027p:plain

今回、つみたてNISAを始めようと思ってから実質1ヵ月程の期間がかかりました。

その間にゆっくりと、解らない用語や不明な点を1つずつ整理して勉強する事ができました。

  • 自分の毎月の収支の再確認!
  • 日々の節約継続、無駄な支出や浪費の再認識!
  • 生活防衛資金の準備!
  • 毎月の積立金額とシミュレーション!
  • いろいろな経験者の声を聞く!

これがもし思い立ってすぐに口座開設から購入まで出来てしまってたら、またいろいろ先走って失敗してたかもしれませんね。

猶予期間が1ヵ月程あってちょうど良かったかもしれません。

最終結論 ➡ とりあえずやってみないと始まらない!

【あとがき】

f:id:ankinchang:20220109203255p:plain

国が推進してる「つみたてNISA」とは言え、当然ですが元本保証ではありません

だからと言って、投資=ギャンブル!負ける、損する、怖い、難しい、面倒くさい、等々マイナスイメージしかでてこない人が多いですよね?

自分だって今回の勉強して理解するまではやっぱりそうでした。

もしこのまま、今の銀行に年利0.001%(税引き前)の金利で何年も何年も貯金箱変わりにお金を入れて置いても本当に大丈夫なのか?とやっと気付きました。

単純計算で100万円を1年預けて利息10円(税引き前)ですよ!?

仮に今回やってみた、楽天銀行と楽天証券に口座を作って連携をさせます、そうすると楽天銀行の普通預金口座の年利は0.1%(税引き前)になるんですよ?

つみたてNISAをやらないとしても、これを知ってるだけでメガバンクの100倍の金利がもらえる事になりますよね。

※最近の改正で0.1%の金利は300万までとなるようです、もっともっと前からこの事を知っていて多額の預金を預けてる人は、たとえ年利0.1%とはいえ何も知らない人の100倍の金利を毎年受け取っていたって事ですね。

これがマネーリテラシーなのか、なんて思いました。

今回自分がつみたてNISAを始めたことで、皆さんも是非やってみて!得するから!早い方が良いから!なんて事は偉そうに言える立場ではありません。

そういうのは、多くの人がブログ・Twitter・YouTubeで発信しているのでそちらを参考にして下さい。

自分が伝えたい事は、将来・老後・未来だけではなくて今現在を生きるうえでもマネーリテラシー(お金の勉強)はもっと必要じゃないですか?という事でした。

もちろん自分も、これからもっともっと勉強するつもりです。

その知識を使うか使わないかは本人次第、でも知ってるか知らないかだけの差にしては大きすぎると思いました。

金金星人、金の亡者、守銭奴になるつもりもありません、将来の自分を守る為の手段の1つです。

今回の記事が、少しでもお役に立てばと思います。^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

?