在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

注意喚起!【新生銀行/アプラスを装ったフィッシング詐欺に気を付けて!】

           

皆さん、こんにちは。^^

今日は、久しぶりのフィッシング詐欺メールに関しての注意喚起です。

ニュースやメディアでこれだけ注意喚起がされていても、同じような手口でログインIDやパスワードを盗もうとする詐欺サイトが後を絶ちません。

これまでにも、こちらのブログではいろいろなフィッシング詐欺についての記事をとりあげてきました。

自分も改めて気を付けるとともに実際に届いたメールを紹介したいと思います。

【アプラスの会員個人情報確認のお知らせ!】

普段からネットリテラシーの高い方なら、このタイトルを読んだだけで「なんか怪しい!」と思わると思います。

※アプラスは新生銀行グループの信販会社です。

◎実際に届いたメールがこちら!

◎内容はこれまで通りの良くある手法です!

実際存在している正規サイト「NETstation*APLUS」で、「本人確認が出来ない為に再度IDとパスワードを入力して下さい。」という案内です。

王道中の王道やで!

少し前までは、メール本文の日本語が不自然だったり送信元のアドレスが明らかに違ってたりしました。

ですが、今回のメールは送信元アドレスもメールの本文もパッと見て不自然な箇所はありませんね。

「こんなん誰も引っかかれへんやろ~?」と多くの人が思われるかもですが、やっぱり少数の方は間違って入力してしまうんだと思います。

 広告

 

 

◎ログイン誘導ボタンを押してみる!

今回も誘導先へのボタンを押してみましたが、セキュリティソフトでブロックされて先へ進めませんでした。

以前に楽天系のフィッシング詐欺メールが来た時は、セキュリティソフトをすりぬけて入力可能なサイトまで到達したので、やっぱり注意は必要ですね。

※メールアドレスも押してみましたが、こちらは通常のメーラーが起動してメールを作成する状態になりました。

これまでのフィッシング詐欺だと、どこの押せる箇所を押してもフィッシング詐欺サイトへと誘導されてました。

【アプラス公式からも注意喚起があります!】

当然、多くの方が同様のメールを受信されてる事もあって公式のHPでも注意喚起がされています。

アプラスが不審な利用を検知した際に送信するお知らせメールから、NETstation*APLUSのログインID・パスワード、クレジットカード番号、暗証番号、個人情報等をお客さまに入力を求めることは絶対にありません。

アプラスだけでも、いろいろなパターンのフィッシング詐欺メールがあるようなので、気になるからは⇩公式HP⇩でご確認下さい。

【あとがき】

メールでIDとパスワードを要求してきたらまずフィッシング詐欺と疑う!

これで間違いないかと思います。

フィッシング詐欺メールはずいぶん前から、頻繁に自分の所へも届きます。

ロゴや画像はオリジナルを使用され、そっくりのアドレスを駆使してなんとか消費者を騙そうてしてきます。

けれど、フィッシング詐欺で利用されている多くの企業の注意喚起を見ても、

「お知らせメール等からIDやパスワードの入力を求める事はありません。」

と書かれている事がほとんどです。

もしも、日常使いでよく利用しているカードやウェブサイトでご心配なら、いつものブックマークから公式サイトへ飛んでみて確認して下さい。

合わせて、「企業名 フィッシング詐欺」などで検索すればこれまでの事例や注意喚起がすぐに見つかります。

自分の身は自分で守らないとですね、ネットリテラシーも日々アップデートです!

今回の記事が少しでもお役に立てればと思います。^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

?