在宅介護16年の闘い。

要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常

一人暮らしの高齢者見守りLED電球【ハローライトをご存じですか?】

             f:id:ankinchang:20210712182751p:plain

皆さん、こんにちは。^^

気になる物を見つけたので、記事にして紹介しようと思います。

「一人暮らしの高齢者を電球で見守る!ハローライト/HelloLightをご存じですか?」

「人感センサーソケットを使用することで、防犯装置としても活躍!」

f:id:ankinchang:20210712195757p:plain

 ※画像はハローライトHPより引用

【ハローライトって何?】

f:id:ankinchang:20210712183749p:plain

※画像はハローライト公式HPより引用 

ハローライトとは、LED電球とSIMが一体化した通信可能な世界初のIoT電球です!

  • 電球のオン・オフの通知がメールで届く!
  • 1日の間に電球のオン・オフの動きがないとお知らせが届く!(見守り
  • 人感センサータイプのソケットと併用することで、電球オン・オフの通知がメールやLINEで届く!(リアルタイム防犯検知
  • 電球1つ1つに個別の製造NOが割り振られていて、どの電球からの通信か簡単に判別できます!

◎おさらい:IoTって何だった?

f:id:ankinchang:20210712191605p:plain

IoT(アイオーティー)とは Internet of Things(インターネット・オブ・シングス)の略です。

  • 直訳すると「物のインターネット」
  • 身の回りのあらゆるものがインターネットに繋がる仕組み

それぞれの物がインターネットに繋がる事で個別の情報を取得することができ、その情報を元にして最適な方法でその物を制御できるという仕組みです。

◎電球を交換するだけで簡単に利用できます!

f:id:ankinchang:20210712193604p:plain

  • 電球(E26型)を交換するだけで簡単に利用可能!(工事など不要)
  • 電源(電池)不要!
  • Wi-Fiの通信機器も不要!(SIM内蔵)

 【どうやって使うの?】

f:id:ankinchang:20210224142300p:plain

いつも使用している電球をハローライトに交換するだけでOKです♪

➡ SIMが内臓という事で、電球のオン・オフの通知を登録しているメールアドレスに送信される仕組みです。

 広告

 

◎気になる料金プランは?

SIM内蔵の通信機器となるので、本体(初期費用)・月額利用料が必要になります。

「やっぱりかー!そらそうかー!」

f:id:ankinchang:20210712185600p:plain

 ※プラン表はハローライトHPより引用

◎初期費用は?

税込み¥10780~(電球本体のみ)

◎ベーシックプラン

24時間オン・オフが無い場合に良く10時に通知がくる。

これではあまり見守り機能がないように思いませんか?

  • 月額利用料金:¥165(税込み)
  • メールアドレスは1つ
◎スタンダードプラン

設定時間帯にオン・オフが無い場合は、設定した時刻に通知がくる。

当然こちらの方が実用的で安心できますね

  • 月額利用料:¥495(税込み)
  • 点灯すると即座に通知がくる(防犯向け)
  • LINE(契約者本人)1つ
  • メールアドレス5つ

【購入・ご検討はこちら!】

◎公式HPでも詳細等をご確認下さい!

【あとがき】

f:id:ankinchang:20210627190731p:plain

LED電球が1つ¥10780(本体のみ)という価格は、決して安くない値段ですね。

最初は誰もがそう思うんじゃないでしょうか?

SIM内蔵で常時通信機能があるから仕方ないのかもしれません。

実用的な高齢者見守りや防犯装置として複数設置するとなると、さらに費用がかかりますね。

電球自体の耐用年数や、電波の通信状況等も少し気になります。

この費用を高いと思うか?納得の価格と思うか?それは利用者によって違うと思います。我が家では当然コスト的に利用できませんが。

ですが!

  • 独居の高齢者の見守り装置のひとつとして!
  • リアルタイム遠隔通知機能の防犯装置として!

は決して高い買い物ではないのかな?とも思います。

LED電球1つで、一人暮らしの高齢者の見守りや、防犯装置のひとつとして利用できるものがありますよ!という紹介記事でした。

今回の記事が少しでも何かのお役に立てればと思います。^^

※自治体でハローライトを導入して地域の高齢者見守りに利用しようとする動きもあるようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

?